どうなってる?最近のスパロボ?
最近のスーパーロボット大戦はいつもDSやOGばっかりで今までのPS2版のスパロボが出てきません
いいかげん出ても良いと思うんですがストーリーがタネ切れなんでしょうか?
最近ジャイアントロボもスパロボでは見かけなくなりました。横山先生が死んだ影響でしょうか?
できればジャイアントロボにそっくりなビッグオーとの共演が見てみたいです。
あとゲッターロボ號もいい加減スパロボに出ればいいんですがなぜ出さないんでしょうか。
|||
ジャイアントロボは横山センセがお亡くなりになられた関係で確か版権問題がとても複雑で面倒になったそうです。
再び参戦する可能性は残念ながらかなり低いでしょう。(--;
ストーリーがネタ切れ・・というわけはありません。なぜならば参戦していないロボットアニメはまだまだありますし、
版権問題さえクリアできればゲームや漫画や小説ベースのロボット物からも参戦の可能性があるからです。
ただ、それらの作品の多くには知名度が低すぎたり根底にある設定が他作品との折り合いを付け辛かったり
作品の雰囲気が他作品と合わせ難かったりするなどの課題がありますので厳密に言えば
「ある程度売り上げが見込めて無理の少ないストーリーを考えるためのネタ」が切れている状態であるでしょう。
|||
そうですね、ご意見ごもっともです。
最近のバンプレはOGベースの妙なものを作ったり、今まで登場したロボットの使いまわし作品スパロボAをPSPで出してみたりとユーザーの期待に答えているとはとても思えませんね。
小生もビッグオーとジャイアントロボの競演は見てみたいですね。ビッグオーはα外伝あたりにぴったりな世界観だったと思うのですが、なんで出さなかったんでしょうね?ブライガーはともかくとして∀のマウンテンサイクル、ザブングルとガンダムXのドームとビッグオーに相応しい世界観だったのに・・・
バンプレのネタですがまだまだネタ切れということはないと思います。ただ問題なのがPS3のハイクオリティで作るよりもDSなど携帯機でスパロボを出したほうが採算が取れるということですかね。企業としてはPS3でDSの予算の10倍を取って1本のスパロボを作るよりもPS3の10分の1の予算でDSのソフトを10本作ったほうがいいわけですから。
ゲッターロボ號は・・・なんで出ないんでしょうかねぇ?ネオゲッターはGC、XOなんかで登場してるんだけど・・・
小生としてはゲーム「ゲッターロボ大決戦!」を出して欲しいですね。ゲッター烈火とか。
0 件のコメント:
コメントを投稿