1月にPSPで発売されるスーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALについて質問です。
スパロボシリーズがかなり好きなので、とりあえ
ず魔装機神Ⅰ&Ⅱを予約してはみたのですが、予約しておきながら実はどんなゲームなのか知りません。
当時、スーファミ自体を持っていなかったので、オリジナル版をやったことがありません。
スパロボとはまるで違うということはAmazonのレビューなどで調べたのですが、魔装機神ってどんなゲームなんでしょうか?
精霊機ライブレードみたいな感じでしょうか?(ライブレードは何度もプレイしました)
スーファミのオリジナル版や、DS版をプレイされた方、よろしければご教示下さいませ。
|||
精霊機ライブレードとロボット大戦シリーズの中間のシステムです。
※元々が ロボット大戦シリーズ ⇒ SFC魔装機神 ⇒ 精霊機ライブレード なので当然と言えば当然ですが。
容姿含めてキャラ設定も殆どが精霊機ライブレードと酷似しています。
※同じウィンキーソフトですのでパクリと謳うのもナンセンスです。
戦闘システムもほぼ精霊機ライブレードと同一で、攻撃側と防御側の方向補正があります。
というか、ライブレードをプレイされており、他のロボット大戦シリーズもプレイされていれば殆ど説明不要かなと思います。
・バーストプラーナ
・プラーナの補給方法
・喋る猫
これらを始めとした元ネタが含まれる作品で楽しめると思います。
機体も外観そのままのものもあり思わずニヤリとする箇所もあると思います。
ただ、魔装機神は少年誌的なノリの作品であり、そこはライブレードと異なります。
DS版はグラフィックの強化がされており、またSFC版ではなかったCGの一枚絵が随所に挿入されます。
既読のCG一枚絵はオプションで閲覧可能であり、コンプリートする楽しみが増えました。
参考になれば幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿