2012年3月21日水曜日

スパロボ、スーパーロボット大戦シリーズ、年々難易度がさがってますが、最強の敵...

スパロボ、スーパーロボット大戦シリーズ、年々難易度がさがってますが、最強の敵キャラは何でしたか?
自分はスーファミの第3次のネオグランゾン、OG外伝のダークブレインが苦戦した覚えがあります


|||



第四次Sのネオグランゾン3機もなかなか歯ごたえがありました

まぁスパロボは戦い方さえわかっていれば難しい敵などいませんが・・・



|||



どいつが苦戦したと思い返したら最初に浮かんだのが、SFCの第4次スーパーロボット大戦で出てきたドレイクって名前のやつが乗ってるウィル・ウィプスという戦艦でした。



その戦艦自体はまったく強くないんですが、そいつを落とすのに90ターン以上費やした事があります。

何故そんな事になってしまったかというと、正確には覚えていないんですが

①主人公以外の期待が全て撃墜されている。

②主人公の武器がバルカンしか残っていない。(たしか99発撃てるバルカンだったような)

というような、どんな進め方したらそうなるんだよって感じの状況でした。



ウィル・ウィプスという戦艦のHPが当時では高めの5万ぐらいで、そいつを相手にバルカンのみで戦おうとしたんですが、たしかダメージが与えられなかったので、あきらめて別の方法をとりました。

数ターン動かないでENを少しずつ回復させ必殺武器を使うという方法に切り替え、それを繰り返し行ってようやく倒せました。

たしか最後何ターンかかったんだろって気になって見た時に90ターン以上でした。



当時小学生だったにもかかわらずひどいプレイ内容だったんですね…(;^^


|||



自分は一番最初にやったスパロボが第3次なのですが、個人的にはネオグランゾンよりも、暗礁空域においての対シロッコの最終戦が一番辛かったですね。バルシオン改の強さと合わさり、地形効果と合わさりシロッコの回避能力の高さに何回リセットを押したか・・・・・ カミーユは原作どおりになっちゃうわ、なんだかんだで本当に苦戦でした。当時はネットはおろか、碌な情報源もなく、相当苦労しました!それに比べると一点集中できた分、強さは感じましたけど、1たーんでやっつけることの出来たネオグランゾンはそれほど苦戦したという感じはしませんでした。

むしろ、第2次でのグランゾンの方は敢えて倒す必要はなかったですが、間接攻撃無効というとんでもない能力があった上に、装甲がやたらとあり、とんでもなく強く感じました。

0 件のコメント:

コメントを投稿